交流イベントに参加しました
8月31日 - by 相澤 久美子
8/22~25、博多織で初海外!中国、北京から車で2時間ほどのところにある阿那亜・霧霊山(ARANYA WULINGSHAN)で2日間、1日目は金箔押、2日目は
Menu
女性伝統工芸展 〜作家とともに〜
女性工芸士のブログ
8月31日 - by 相澤 久美子
8/22~25、博多織で初海外!中国、北京から車で2時間ほどのところにある阿那亜・霧霊山(ARANYA WULINGSHAN)で2日間、1日目は金箔押、2日目は
8月28日 - by 吉田純鼓
8月下旬とはいえ、まだまだ暑い日が続いております。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今月、関西に行くことがありまして、気になっていた展示をみに、石川県から兵庫県丹
8月17日 - by 躑躅森祐子
おはようございます✨ 川連漆器伝統工芸士・躑躅森祐子です。 毎日、暑い日が続いておりますね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか?屋形船ぶつけ合いの様子(出典: フ
7月19日 - by 小岩井 カリナ
こんにちは。上田紬の小岩井カリナです。7月11日(金)12時、女性伝統工芸士の皆さんと上田駅で待ち合わせをして、ふるさと上田をご案内させていただきました。まずは
7月16日 - by 梶原 真理江
暑いですね。伊万里・有田焼の梶原真理江です。7/11~13日は長野県茅野市で伝統工芸士・女性の会のミーティングが開かれました。日本各地から女性の伝統工芸士・作家
7月16日 - by 髙橋 庸子
毎日ど暑い日が続いている京都ですが、昨日は京都を車で飛び出して岐阜羽島のお世話になってる方の所へ染めをしに行ってきました🚗 ³₃染めはとても身近にあるものなんで