Menu

女性伝統工芸士展 〜作家とともに〜

女性工芸士のブログ

「女性たちが宿す伝統」展のお知らせ

9月9日 - by 緒方恵子

今年の夏も暑かったですね。ようやく朝夕涼しくなり、虫の声が心地よい頃となりました。今月福岡で行われるイベントについてお知らせいたします。令和5年9月23日(土)

8月16日のあれこれ 京都五山の送り火と岡山

8月28日 - by 小谷純子

京指物伝統工芸士小谷純子です。 暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 京都では16日に無事、五山の送り火が開催されました。 私の兄弟子は五山のうち鳥

レセプションアート展のお知らせ

8月22日 - by 相澤 久美子

残暑がいっそう身に応える毎日ですが、8/24(木)から展示会がはじまりますギャラリーでも美術館でもない、旅のお客様を迎えるホテルエレガントで洗練された「アスコッ

蒔絵体験のお知らせ~豪雨被害にお見舞いを申し上げます~

7月11日 - by 谷岡 公美子

こんにちは。今月もお元気でお過ごしでしょうか。私は工房前の田んぼの風景に癒されています。緑が濃くなり、まだ短いですが、風で稲穂が揺れる様子は見ているだけで心が落

夏にも漆器を楽しむ方法

6月22日 - by 谷岡 公美子

こんにちは。今日は夏にも漆器を楽しむ方法をご紹介します。漆器は天然の漆を使って作られた器で、耐久性や耐水性、断熱性、抗菌作用などの優れた機能性と美しい光沢や色彩

村上木彫堆朱と川連漆器 のコラボレーション

5月26日 - by by 村上木彫堆朱 池野律子

朱溜塗椿名刺入れ 蓋裏 沈金兎金磨塗柘榴名刺入れ 蓋裏 沈金巳お客様から裏面に干支を彫ってほしいとのご要望でしたので、少し悩んでました。ちょうどそんな時女性伝統

次の記事を表示...