京の夏
9月4日 - by 大石和泉
京都手描き友禅の、大石和泉です。
夏紗紬帯(合歓ねむ)
京都も、酷暑の中、9月に入っても、真夏が続いております。
7月31日は、近くの愛宕神社の千日詣り、8月16日は、五山送り火など、近くの清滝は、蛍が飛び交い、清流を眺めるだけで涼しく感じます。
実家であります島根県松江市で、綿を植えていますが、種を蒔いてから僅か3ヶ月で、収穫に入りました。
雨も少ないのに猛暑の恩恵でしょうか?いつもなら5ヶ月くらいは掛かります。
拙いながら、糸に紡いで藍に染めて、織りのプロの方々には、お恥ずかしいのですが木綿の手織りを楽しんでおります。
9月を過ぎても、まだまだ暑い日が続きます。よく食べて、よく寝て秋をむかえましょう。